「OIT お試しイノベーション富谷」に採択されました
- ntiwatanabe
- 2022年3月12日
- 読了時間: 1分
幼児教育無償化に伴う、認定、申請及び請求プロセスのDX化及び行政、幼稚園、保護者間の情報共有を促進するネットワークの構築 https://www.tomiya-city.miyagi.jp/information/2021/12/OIT-kyouikusoumu01.html
2022年3月7日 富谷市伺って、対面のMtgを行いました。
先日のWebMtgの、ODScのおさらい。目標づくりの意義をお伝えしました。
一つの課題に一つの解決策ではなくて、一つの解決策で多くの課題が解決する連鎖を設計すること。過去にうまく行った対策が、現在思う様な効果が出ない原因は、当時と現在の環境・前提条件が違うことが多いことを説明し理解を頂きました。
その違いを発見するために、多くの人が理解できる業務フローの必要性を述べ、作成に取り掛かりました。バックキャスト(逆引き工程)の手法を用いて整理しました。
仕上がりは、他部署の方々から質問をいただけるレベルで、素晴らしかったです。
意見を元にブラッシュアップして行けそうです。

20220307@TOMI+
次回は、
・ODScのまとめの発表と仕上げ(リスクとマネジメントリクエスト)
・業務フローの解析(市民への価値提供の観点から見る。ODScとの結び付け)
・kintoneデモアプリ操作等
Commenti